毎日ブログ更新されている方が身近に何人もいますが、すごいなあと感心します。
今回は広告宣伝について。
オンライン広告のABテストです。 ABテストとは、ウェブ広告やランディングページのキャッチコピーや画像などを複数用意して、それらを同時に、または交互に表示させ、反応の良いものに絞っていくことです。
私もFacebook広告などでよくこのABテストをしますが、キャッチコピー一つで、画像一つで、もうびっくりするくらい反応が違います。
また、この結果は自分の予想と大きく違うこともままあり、テストは本当に大切だなと思います。
と言ってもわかりにくいと思いますので、つい最近の実例を1つ。
Facebook広告ですが、キャッチコピーを全く同じにして、2つの画像で比較テストしてみました。
A

B

みなさんはどちらがいいと思われますか?
この広告にリーチした人のうち、リンクをクリックして、ランディングページへ行かれた方の割合ですが、
A=0.21% B=1.55% でした。 実に 7.3倍の効果の差がでました。
もちろん Aは早期に広告終了し、Bにほとんどの広告費を充てました。
キャッチコピーでは、最高12倍の差がでたこともあります。
広告するときは、ぜひ、このABテストをしてみてくださいね。